ルイシカコスタです。 大山駅に東武鉄道杯のポスターがあります。 会社帰りに見つけました 駅の改札入ってすぐ、下りホームに貼り出されています。 なんか、うれしい
【冬の大会】2年生結果
おっと! 結果報告忘れてました。 ルイシカコスタです。 大会2日目 2年生の結果報告をします。 リトル 0 – 4 九曜 前半は、相手の失点を1点に押さえてましたが、後半3失点 力的には、そんなに差はないので
冬の大会中学年Aチーム試合結果
お疲れ様です。でわ、一回戦目対ときわ台Bとの試合です。開始早々リャンのドリブル突破でまず一点先制それからは、怒濤の攻撃!終わって見れば0ー8(たける三点、じゅんき二点、リャン一点、ともまさ一点、しゅんぺい一点)でした。
冬の大会二日目
お疲れ様です。昨日は2.3.4年の試合でした。 3年生はシルバーAとの対戦でした。 開始直後、バタバタで、ゴール前まで運ばれ危うく失点しそうでしたが、なんとか凌ぎそこからは落ち着いてAチーム相手に押し込む展開。 なかなか
冬の大会 高学年B試合報告
高学年Bチーム、随分と遅い結果報告になりすみません。 って誰も結果待っていない・・・かな? 冬の大会、高学年Bチーム初戦はバイシクルリーグで何度も対戦していたFCレパードさん。 結果から言いますと・・・0-2で負けました
第35回板橋区少年少女サッカー大会 高学年A初戦
2011年1月16日(日)に行われた冬の大会高学年A初戦の試合結果です。 対 ときわ台さん 3-0 リトルの勝ち 得点者: なつき、かわりく、しょうへい この日は久しぶりに気持ち入った試合してたかと。やる気スイッチ入った
冬の大会一日目
選手のみんな、ご父兄、コーチの皆様方、昨日は寒い中本当にお疲れ様でした。 学年関係なく皆さんがリトルの応援をしていて、選手には大きな力になったと思います。 また、4チームの試合で、やはり奇数学年には、厳しいという結果にな
【冬の大会】1年生初戦結果
毎度ど~も ルイシカコスタです。 冬の大会1年生の初戦結果報告です。 リトル 0-9 レパード 前後半共に、センターラインを越えて 相手陣内でプレーする時間はほとんどありませんでした。 相手が一枚も二枚も上手 でも、奇跡
冬の大会プレマッチ-高学年A結果報告等
1月9日(日)に行われたプレマッチは 対 ペガサスさん 0-1 対 熊野さん 1-4(3かな?) という成績でした。 リトル6年生の目標「全部の大会優勝」・・・U-11ジュニアカップのみ・・・ いよいよ(もう)最後の
12月26日午後高学年フレンドリー
2010年12月26日、日曜日にU12リーグ戦後、 午後にフレンドリーマッチ(熊野さんと)が行われました。 ・・・せっかく、最終戦良い感じで終わってくれたかと思っていたのですが、 熊野さんとの試合はしっくりきませんでした