学校が再開され、少しづつ日常生活が戻り始めました。 まだまだ前と同じようにというわけにはいきませんが、6月27日より活動を再開しました。 サッカーというスポーツの特性上、人との接触を完全に排除することはでき
現在、活動を休止しています
新型コロナウィルス感染症拡大による緊急事態宣言を受けて、現在、公式戦、トレーニングマッチ、練習等のクラブ活動を5月6日まで休止しています。 活動再開については、社会情勢等により変更することもありますので、改めてお知らせし
6年生を送る会を催しましたー令和2年3月20日ー
新型コロナウイルス感染予防のため活動を休止していましたが、板橋区の大英断により、3月20日のグランド使用の許可が得られました。 このため、年度末恒例の親子サッカーと、当初の予定とは変更した形となりましたが6年生を送る会を
3月31日まで活動を休止しています
コロナウィルス感染予防のため、3月1日から3月31日までの間、練習、各種リーグ戦、トレーニングマッチ等クラブのすべての活動を休止しています。 6年生にとっては小学生の最後で十分な活動ができず、残念の一言では片づけられない
冬の大会(2日目)-令和2年1月25日-
冬の大会2日目、中学年と低学年Aが出場しました。 中学年は3年生と4年生の混合で、18名全員参加しました。1人は怪我のため、試合には出られないけど仲間のためにベンチ入りしてくれました。応援してくれる人たちの
冬の大会が始まりました-令和2年1月19日-
真っ青な空の下、今年も第42回板橋区少年少女サッカー選手権大会(冬の大会)が、1月19日から始まりました。 昨年の台風19号の影響により、直前までグランドコンディションが心配されましたが、例年より暖かい天候での開会式とな
親子サッカー-令和元年12月28日-
年末恒例の親子サッカーを第八条学校において開催しました。 どの学年も、この1年での子供たちの成長を感じる機会になったと思います。 保護者のみなさまには、クラブの活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。 令和2年
トレーニングマッチ(中学年)-令和元年12月22日-
SC360さんのご招待で、志村五小において中学年のトレーニングマッチを行ないました。 冬の大会に向けた、貴重な練習試合となりました。
サンタカップ(幼児)ー令和元年12月21日ー
毎年恒例のサンタカップに幼児が参加しました。 板橋区以外のチームも参加する大会で、年長さんのほか、年中さん、年少さんも一緒になって、予選リーグと順位パートトーナメントの4試合に臨みました。 いつもは楽しいサッカーを目標に
トレーニングマッチ(全学年)-令和元年12月15日-
アズサジュニアFCさんのご招待で、志村第2中学校において全学年トレーニングマッチを行いました。 試合勘を養い、日ごろの練習の成果を確認する貴重な機会です。 年が明ければ冬の大会が始まります。お互いに上位進出を目指してガン