7月13日、19日、20日に板橋区夏の大会(U9)が開催されました。
7月13日(日)
〈1回戦〉
初戦は2年生が多いチームとの対戦となり、キックオフしてすぐに先制することができたことから、そのまま優位に試合を進め得点を重ねることができました。
○ 9-0 RIO板橋
〈2回戦〉
過去5分5分の対戦成績のときわ台との対戦となりましたが、中盤のプレスが良く効き、前への推進力もありました。パスもつなげる場面が増えてきており、練習したことが徐々に試合で発揮できるようになったことが勝因だと思います。
また、全員が試合に出ることで、今できること、できないことを確認できたと思います。
〇 4-0 ときわ台
7月19日(土)
〈準々決勝〉
暑い中での試合となったため、先制できたこと、その後も得点を重ね、前半で4点とれたことが大きかったです。
〇 5-0 シルバーフォックス
〈準決勝〉
今までの相手より技術も格段に上の相手でした。先制されましたが焦らず同点に追いつくことができたことに成長を感じました。その後も、攻めこまれながらもキーパーの頑張りもあり懸命に守っていましたが、ついに失点。トーナメントなので全員で攻めましたが、惜しくも敗戦。
● 1-3 徳丸
7月20日(日)
〈3位決定戦〉
勝てばメダルのため緊張感のある試合展開となりました。両チーム共に、暑い中良く走りナイスゲームでした。惜しくも1点差で敗戦となりましたが、悔し涙を忘れずに、次の大会を目指して各自目標を決めて練習に取り組んでほしいです。
本当に良く頑張りました。
● 0-1 ブルーイーグルスA
■7月19日の様子
■7月20日の様子