7月6日、19日、20日に板橋区夏の大会(U10)が開催されました。

7月6日(日)
〈2回戦〉
初戦から実力伯仲の相手との対戦となりました。勝ち進んでも強い相手としか当たらない厳しい組み合わせです。
気温以上に体感が厳しく、相手に寄せるスピードも心なしか遅く感じられます。飲水タイム明けに相手GKが前に出ていたところを冷静に決めて先制。その後も5分5分の展開となりましたが、勝ちきることができました。
〇 1-0 下赤塚FC

7月19日(土)
〈準々決勝〉
この日も暑い中での試合となったため、どれだけ走り負けないかがポイントでした。前半はリトルが優勢に試合を進めCKからもチャンスを作りますが、決めきれません。後半からは逆に相手のサイド攻撃から何度か危ない場面を作られますが、全員の身体を張った守りで得点を許しません。結果PK戦となりましたが、練習通りに全員が決めてベスト4進出です。
〇 0-0(PK 3-1) 徳丸

〈準決勝〉
去年のジュニアカップ決勝で負けた相手であり、みんなリベンジに燃えて試合に挑みました。リトルが優勢に攻めこみますが、相手のCBに弾き返される展開が続き、カウンターから危ない場面もありました。そうした中、ナイスシュートが決まり先制。相手もエースが前線に出てきたことで、緊迫した展開となりましたが、そのままタイムアップ。見事リベンジを果たして決勝進出となりました。
〇 1-0 ブルーイーグルスB

7月20日(日)
〈決勝戦〉
勝てば金メダルのため緊張感のある試合展開となりました。リトルが何回か得点チャンスを作りますが、なかなか点が取れません。相手に攻め込まれた場面ではキーパーのナイスセーブとナイスクリアもあり、両チーム共に、暑い中良く走りナイスゲームでした。
惜しくもPK負けとなりましたが、大会を通じて無失点だったこと、みんなで良く声を出して暑い中を走りきったことは素晴らしいです。胸を張りましょう。
悔し涙を忘れずに、次の大会を目指して各自目標を決めて練習に取り組んでほしいです。
本当に良く頑張りました。
●  0-0(PK 2-3) 成増

■7月6日の様子

スライドショーには JavaScript が必要です。

■7月19日の様子

スライドショーには JavaScript が必要です。

■7月20日の様子

スライドショーには JavaScript が必要です。